NEWS
ランナーコンディショニングセミナー ベーシック編を開催しました!
2019年04月01日(月)
先日、弊社にて「ランナーコンディショニングセミナー ベーシック編」を開催いたしました。
理学療法士の金子が『Predict Motion Theory(動作予測理論)』を用いて、「ランナーをどうみて、治療するか」をお伝えさせていただきました。
ランニングの基本知識から、各フェイズごとの重力下での関節や筋肉の動き、フェイズや症状に応じた評価や治療など、他ではお伝えしていない濃い内容になったと思います。
少人数で、受講生の皆様に身体機能評価や実践的アプローチの実技などをよりしっかりものにしてもらえるよう実施いたしました。特にランニング動作から、どう評価しどう治療に繋げていくかを時間をかけてみてくようにしました。


今後は、アドバンス、エキスパート編も開催予定です。
順次、その他セミナーにつきましてもご案内していきますのでぜひチェックしてくださいね!
株式会社キネティックアクト
(コンディショニング事業:プライマリメディカルサポート)
TEL:03-5797-7536
Mail:info@kinetic-act.com

グループコンディショニング-SHOSA- for women 料金割引キャンペーンをやっています!
2019年03月24日(日)
当施設では、女性のためのグループコンディショニングをしています。

グループコンディショニング-SHOSA-はこんな方におすすめです!
○冷えやコリなどの不調を改善したい
○姿勢をきれいにしたい
○気軽に運動をして体調を整えたい
○尿もれや骨盤のゆがみを治したい
背骨の形に沿った形状のリ:スタイルポールを使って、セボネの“ゆがみ”を整え、本来の正しい姿勢に導きます。
背骨の形状に沿っているため、筋肉を有効にリリースでき、関節位置の修正(リアライメント)や運動が効率的に行えます。



“グループコンディショニング-SHOSA-”はどんな年代の方でもご参加していただけます。お子さま連れの方も遠慮なくご参加ください。
途中お子さまのお世話で抜けてしまった場合などは、内容が消化不良にならないよう状況により時間を延長するなどの対応もさせていただきます。
ただいまグループコンディショニングの料金割引キャンペーン中です!
通常1回¥3,000のところ、初回限定¥1,000となっております。
また4回分のチケットを¥10,000で販売します。(※期限は半年とさせていただいております)
(すべて税別表記)
通常の現金でのお支払に比べて、¥2,000お得になりますよ。
ぜひこの機会にお気軽にご参加ください!
【担当者】
岡崎順江(理学療法士)
【開催日時】
毎週水曜日 午前10:00〜11:00
【1回の定員】
5名
【1回の料金 (キャンペーン中)】
初回¥1,000
【今後の日程】
《3月》 27日
《4月》 3日、10日、17日、24日
【プログラム例】
○姿勢チェック
○リ:スタイルポールを使った凝り固まった筋肉のほぐしやトレーニング(姿勢を整える)
○日常で楽にできるストレッチ・筋トレ、“ながら運動”(整えた姿勢をキープ、改善する)
○各個人の姿勢に合った、動作でのポイントアドバイス
お申し込みはお電話またはホームページにて受け付けております。
Webでのお申し込みは、
『グループコンディショニング-SHOSA- ご予約フォーム』
グループコンディショニング-SHOSA-の詳細については、
『女性の方へ!PMSグループコンディショニング-SHOSA-』
グループコンディショニング専用ブログ『麻布の子連れグループコンディショニング-SHOSA-』
をご確認ください。
皆様のご参加をお待ちしています!
株式会社キネティックアクト
(コンディショニング事業:プライマリメディカルサポート)
TEL:03-5797-7536
Mail:info@kinetic-act.com

「理学療法士生命力アップコース2019」、申し込み受付中です!
2019年03月18日(月)
弊社では、
今年も『理学療法士生命力アップコース』を開催します!
全5回のコースとなっています。

「未病」、「予防医療」という言葉とともに肥満、生活習慣病、メタボリックシンドローム等の国民の予防意識が向上し、カラダをよい状態に整え、仕事に打ち込み、趣味や生活を楽しむために、健康を維持するという概念は大きく広がっています。
加えて平均寿命が延びていることからも、健康に関する情報はテレビ、書籍、インターネットなど様々な媒体で数多く発信され、各自が様々な方法を探索し、取り入れています。そのような健康に関心を持ち、常に効果的な方法を探している対象にとって、解剖学・運動学的な観点から骨や関節、筋肉を生体が本来持つよい状態に整え、機能性を高め、動くためのベース作りを行う我々理学療法士の技術は大いに役立つと考えます。そう、私たち理学療法士の可能性は高く、大きく広がっていくと確信しています。
そこで、我々が提供しているキネティックアクトのコンディショニングの概念・技術を共有し、困っている方々のカラダの悩みを解決できる理学療法士を一人でも増やしたいと考え、本コースを開催します。




『Predict Motion Theory(動作予測理論)』を用いて、“画像所見、形態(アライメント)、重力に対する身体戦略(ストラテジー)、動作、印象”から理学療法士に必要な情報を読み取り、評価と治療につなげる方法をお伝えします。
少人数に対し3名の講師で対応しますので、内容をしっかりと身につけていくことができます。
受講費のお支払いは、分割払いが可能です。
第1回:キネティックアクトのコンディショニングの概念・評価・治療
第2回:キネティックアクトのコンディショニングの実際 体幹編
第3回:キネティックアクトのコンディショニングの実際 下肢編
第4回:キネティックアクトのコンディショニングの実際 上肢編
第5回:成長期&性差を考慮したキネティックアクトのコンディショニング
【講師】
小山勇一、金子雅明、岡崎倫江
【開催日】全5回 すべて土日開催
第1回:2019年5月18日・19日
第2回:2019年7月20・21日
第3回:2019年8月31日・9月1日
第4回:2019年11月16日・17日
第5回:2020年1月18日・19日
【時間】
土曜日 14時~19時 日曜日 9時~15時(休憩1時間) total:10時間
【場所】
キネティックアクト(東麻布)
2018年のコースの様子を弊社のブログやInstagram、Facebookで紹介しています。
理学療法士としてどんな場面でも対応でき、自分の力で生きていける、バイタリティーのあるセラピストになりませんか。
目の前の方を治したい、その方法が知りたいと切実に思う方、ぜひご応募ください!
皆様のご参加をお待ちしております。
お申し込みは弊社のホームページより受け付けています。
『理学療法士生命力アップコース2019』 お申し込みフォーム
株式会社キネティックアクト
(コンディショニング事業:プライマリメディカルサポート)
TEL:03-5797-7536
Mail:info@kinetic-act.com

「手の機能と全身のつながり」 セミナー、申し込み受付中です!
2019年03月18日(月)
先日ご案内させていただいた、
「手の機能と全身のつながり」セミナーの、申し込みを受付中です。


手は日常の中で多くの作業を行い、感覚器官としても無くてはならないものであるにも関わらず、治療の中では見落としがちな役割。
どのような動かし方がベストかちゃんと理解していますか?手根骨や橈尺骨の位置関係や「手」の使い方で、肩関節・肩甲骨の安定性が大きく変わり、ひいては体幹・下肢と全身の機能へ連鎖します。
このセミナーでは、徒手療法に精通し多くのセミナーを行っている小山が『Predict Motion Theory(動作予測理論)』を用いて、“画像所見、形態(アライメント)、重力に対する身体戦略(ストラテジー)、動作、印象”から理学療法士に必要な情報を読み取り、評価と治療につなげる方法をお伝えします。
リハビリテーション、コンディショニング、障害予防に役立てられるよう、手の機能を探求し、手からカラダの動きのつながりについて考え、感覚と機能という理学療法の真髄に迫ろうと思います!
若手からベテランまで理学療法士なら理解できる内容にしていく予定なので、ぜひ参加してみてください。
【講師】
小山勇一(理学療法士)
【日時】
4月21日(日)9:00〜15:00(休憩60分含む)
【場所】キネティックアクト(東麻布)
【主な内容】
○各特殊条件で撮影した手のレントゲン画像、疾患画像の見方と理解
○スポーツ、楽器演奏、各職業、日常動作における手の使い方の動画分析
○手指、全身とのつながりに関する機能評価や理学療法及びコンディショニング
などです。
申し込みは弊社キネティックアクトのホームページ(『手の機能と全身のつながり~理学療法の真髄に迫るセミナー~』申し込みフォーム)より受け付けています。
詳細も合わせてご確認ください。
皆様のご参加をお待ちしています!
株式会社キネティックアクト
(コンディショニング事業:プライマリメディカルサポート)
TEL:03-5797-7536
Mail:info@kinetic-act.com

ジョギング・ランニングのコンディショニングについてのセミナーの講師をしてきました!
2019年03月18日(月)
本日、弊社の金子が株式会社geneさん主催のセミナーの講師をしてきました。

『ジョギング・ランニングにおける動作のメカニズムの理解とアプローチ〜障害予防とリコンディショニングの考え方〜』というタイトルにて、ジョギング・ランニングの基礎と重力環境下の影響、動作特徴についてや、身体的評価、アプローチを実技を交えてお伝えさせていただきました。

そして今月、弊社では、
ランナーの方のためのフィジカルコンディショニング、「ランナーをどうみて、治療するか」をお伝えするセミナー
『ランナーコンディショニングセミナー ベーシック編』を開催いたします!
多くのランナーをケアし、ランニングイベントでもレクチャーしている金子が『Predict Motion Theory(動作予測理論)』を用いて、“画像所見、形態(アライメント)、重力に対する身体戦略(ストラテジー)、動作、印象”から理学療法士に必要な情報を読み取り、評価と治療に繋げる方法をお伝えします。しっかりと理解し、実践できるようになっていただきたいので少人数で実施します。
ただいま参加者の申し込みを受付中です!
開催日までまだもう少しあります。
今後、アドバンス、エキスパート編も開催予定となっております。
目の前のランナーを治したい、サポートしたいと思う方、ぜひご応募ください!
【講師】
金子雅明(理学療法士)
【日時】
3月30日(土)15:00〜20:00
【場所】
キネティックアクト(東麻布)
お申し込みは弊社のホームページより受け付けています。
『ランナーコンディショニングセミナー ベーシック編』 お申し込みフォーム
併せて詳細もご確認ください。
皆様のご参加をお持ちしております。
株式会社キネティックアクト
(コンディショニング事業:プライマリメディカルサポート)
TEL:03-5797-7536
Mail:info@kinetic-act.com
