2019年01月12日(土)
昨日、弊社の岡崎と金子が新商品の撮影をしてきました。
理学療法の考えのつまった商品です。
詳細はまたご報告させていただきますね。
楽しみにしていてください!
株式会社キネティックアクト
(コンディショニング事業:プライマリメディカルサポート)
TEL:03-5797-7536
Mail:info@kinetic-act.com
- Category NEWS
完全予約制
TEL:03-5797-7536
営業時間
月・火・水・木 9:00~21:00
金 9:00~18:00 / 日 9:00~14:00
休業日:土曜日
NEWS
2019年01月12日(土)
昨日、弊社の岡崎と金子が新商品の撮影をしてきました。
理学療法の考えのつまった商品です。
詳細はまたご報告させていただきますね。
楽しみにしていてください!
株式会社キネティックアクト
(コンディショニング事業:プライマリメディカルサポート)
TEL:03-5797-7536
Mail:info@kinetic-act.com
2018年12月28日(金)
プライマリメディカルサポート(株式会社キネティックアクト)は本日で本年の営業を終了いたしました。
本年も多くの方にお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
年末年始の休業期間は、
2018年12月29日(土曜日)~2019年1月3日(木曜日)
になります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
来年もスタッフ一同、皆様の健康そしてパフォーマンスアップをサポートいたします。何卒よろしくお願いいたします。
※ご予約やお問い合わせにつきましては2019年1月4日(金曜日)以降、順次回答をさせていただきます。
株式会社キネティックアクト
(コンディショニング事業:プライマリメディカルサポート)
TEL:03-5797-7536 Mail:info@kinetic-act.com
「Jaybird 北九州マラソン CHALLENGE ランナー」の参加者の方に講習を行いました
2018年12月26日(水)
12月23日にラフィネランニングスタイル Neo にて Team Jaybaird が支援する「Jaybird 北九州マラソン CHALLENGE ランナー」の皆様に向けて弊社 理学療法士の金子が講習を行いま した。
テーマは 理学療法士が解説するからだのしくみと怪我をしない走り方講座!!
情熱あるランナー皆様に北九州マラソンで目標達成をサポートすべく、理学療法士の視点からのランニングについての極意をお伝えしました。皆さん今まできいたことのない話ばかりで、「これからのランが楽しみでしかたない」、「もっと速く走れる」などの多くのご意見をいただきました。
自らのカラダを理解してランニングをしていますか。 簡単なチェックで今の状態がわかり、それを改善するすべを知っていることが怪我無く目標達成につながります。
プライマリメディカルサポートではランナーへのコンディショニングや健診、インソール やシューズチェックなど多くのコンテンツを用意しています。 この機会に今一度、ご自身のカラダを見つめ直してみませんか。
○スポーツコンディショニング
走ると足腰が痛い、正しいフォームで走りたい、マラソンを始めたい、大会に出たいという方に。
痛み・姿勢・機能・パフォーマンスの特徴を総合的にチェックし、ご要望や目標に沿ってケアやトレーニングを行い、パフォーマンスアップを図ります。
○ランナーズ健診
ランニング競技者・愛好家の方や、ランニングを始めようと考えている方に。
柔軟性・骨のアライメント・からだのバランス・フォームを理学療法士や測定機器でチェックし、パフォーマンスアップのためのコンディショニングやフォーム改善、注意点等をアドバイスします。当日以降は、ご要望や状態に応じてコンディショニングを行っていきます。
○コンフォタブルインソール
ランニング中に痛みがある、早く走れない、すぐに疲れて長く走れない、ケガを未然に防ぎたいという方に。
当施設のインソールは強制ではなく、筋肉の出力アップを図り、カラダのサポートをします。骨・関節・筋肉の知識を持つ理学療法士が、“各動作や歩きの中”で動きに合わせて作成します。履きたいシューズに合わせてカスタムメイドし、即日お渡しします。その際にカラダのチェックをするので、症状やクセの原因を説明し、ご希望に応じてケア・トレーニング方法もご提供可能です!
○食コンディショニング
ベストを発揮するための日々や大会前の食事調整を知りたい、ランニング後に効率よく疲労を回復させたいという方に。
カラダのスペシャリストである理学療法士の資格も持った食コンディショニングトレーナーが、現在の食行動のチェックを行い、各個人のカラダの状態に必要なパフォーマンスアップや疲労回復を促すための食コンディショニングを提供します。
株式会社キネティックアクト
(コンディショニング事業:プライマリメディカルサポート)
TEL:03-5797-7536
Mail:info@kinetic-act.com
2018年12月16日(日)
2018年今シーズン、パ・リーグ優勝、2年連続2度目のベストナインを獲得され、素晴らしい成績をおさめられた菊池雄星選手。
雄星選手は、シーズン中から肩・肩甲骨や胸郭のコンディショニングやパフォーマンスアップのためにリ:スタイルポールを使っています。
リ:スタイルポールは毎日のケアや運動後のカラダの崩れをリセットするために用いますが、体の軸となる背骨や肩・肩甲骨周囲の筋肉を整えるためにとても有効な形状をしています。
特定の動きを繰り返す選手(投手)にとって、カラダの崩れを修正し、毎日ゆがみの少ない状態でスポーツにのぞむことは、ケガの予防・パフォーマンスアップには欠かせません。
今月メジャーリーグ(MLB)のポスティング申請し、MLBとの交渉が開始されています。
雄星選手の新たなるチャレンジを私たちも全力でサポートさせていただきます。
株式会社キネティックアクト
(コンディショニング事業:プライマリメディカルサポート)
TEL:03-5797-7536
Mail:info@kinetic-act.com
2018年12月14日(金)
弊社理学療法士の金子雅明が『臨床スポーツ医学2018年12月号vol.35オーバーヘッドスポーツの外傷と障害』にて、「テニスにおける上肢障害に対するリハビリテーション」を執筆いたしました。
金子は弊社でのコンディショニング業務以外に日本テニス協会医事委員会委員そして強化本部テクニカルサポート委員会委員であり、プロテニス選手の怪我からの競技復帰のサポートや怪我を予防させパフォーマンスをアップさせるコンディショニングやインソールを対応しております。
選手はコーチ、ドクター、トレーナーなどさまざまな方々によってサポートされており、金子は理学療法士(フィジオセラピスト)とアスレティックトレーナーの資格を持ち、選手のカラダの特徴や動作などを適格に評価し、パフォーマンスをアップさせる方法を選手、ケアトレーナー、フィジカルトレーナーの方々に提示するとともに意見を共有し選手に有益なサポートを行っています。
プライマリメディカルサポートにも多くのプロテニスプレーヤーが日本に帰国した際などにカラダのチェックや動きの崩れを修正しにいらっしゃっており、2020年のオリンピック、さらにはテニスの発展に向けてサポートしています。
株式会社キネティックアクト
(コンディショニング事業:プライマリメディカルサポート)
TEL:03-5797-7536
Mail:info@kinetic-act.com